佐々木邦雄(初代代表)が旭川市豊岡4条5丁目にてササキ工芸を創業
上川郡比布町に工場兼自宅を新築・移転
有限会社ササキ工芸へ法人化(代表取締役 佐々木邦雄 資本金500万円)
100円ライター用の木製ケース「モクター」商標登録
「モクター」生産累計100万個達成
本社工場を新築・移転(旭川市永山11条2丁目 2007年まで使用)
飯田工業製レーザー加工機(センサー読み取り式)導入
株式会社ササキ工芸へ組織変更(資本金500万円 → 1000万円へ増資)
ササキ工芸直営ショールーム「クラフト舘」新築オープン
木製ゴム鉄砲シリーズ「GRASP」の販売開始
木製ドアチャイムシリーズ「ドア・メロディー」販売開始
台東区に東京出張所開設
楽天市場にオンラインショップを出店(2014年12月閉鎖)
飯田工業製新型レーザー加工機(データ入力式)導入
経営革新計画承認(承認番号 上商労観第2874号)
テーマ「体験型工房施設の設置を通じた旭川クラフトのブランド化の推進」
現在の本社工場を新築・移転(旭川市永山14条3丁目4-10)
地域産業資源活用事業計画認定(認定番号 平成20・08・08北海道第14号)
テーマ「旭川クラフトの軽薄加工技術を活用した、軽く・薄く・丈夫なクラフト製品の開発」
販売会社「雄北株式会社」(代表取締役 佐々木雄二郎)設立し
直営ショールーム「クラフト舘」を雄北株式会社へ移譲
山本ビニター製高周波プレス機導入
JR北海道 旭川駅新駅舎の壁材に1万名の名前彫刻を担当
(旭川駅に名前を刻むプロジェクト・ピープルウォール)
東京直営店「nocra」(ノクラ)オープン
佐々木雄二郎 代表取締役就任(2代目)
「IFFTインテリアライフスタイルリビング2012」出展
「アンビエンテ2013」(会場:ドイツ・フランクフルト)初出展
「雑貨EXPO 2013」(会場:東京ビッグサイト)出展
「IFFTインテリアライフスタイルリビング2013」出展
最新型平安コーポレーション製 CNCルーター加工機導入
「アンビエンテ2014」(会場:ドイツ・フランクフルト)2年連続出展
「ギフショナリー台北2014」(会場:台湾・台北市)初出展
ササキ工芸のロゴ・カタログ リニューアル
「インテリアライフスタイル東京2014」(会場:東京ビッグサイト)出展
新ブランド「premics」(プレミクス)のコンセプト発表
「北海道物産展in台北」(会場:台湾・台北市「統一阪急百貨店」)初出店
「北海道物産展in台北」(会場:台湾・台北市「大葉高島屋」)初出店
ササキ工芸 第二工場稼働開始
「Asahikawa Design Week」(旭川デザインウィーク) 出展
「デザイン東京2015」(会場:東京ビッグサイト)出展
新ブランド「premics」(プレミクス)の新商品(5アイテム)発表
muku工房様との共同開発商品「Woddy Xmas」発売開始
ササキ工芸 創立40周年 記念パーティ開催
「はばたく中小企業・小規模事業者300社」(経済産業省選定)に選出
「Asahikawa Design Week 2016」(旭川デザインウィーク) 出展
「国際雑貨EXPO 2016」(会場:東京ビッグサイト)出展
ササキ工芸商品カタログ2016年度版 発刊
「平成28年度北海道新技術・新製品開発賞」ものづくり部門の優秀賞受賞
「OMOTENASHI selection 2017」の第一期商品部門に選定
→ OMOTENASHI selection 2017
「北海道ホワイト・ラグジュアリーinシンガポール」出展
東京直営店 nocra (ノクラ) リニューアルオープン
「日本木工機械展 & WOOD WONDERLAND2017」 出展
「旭川市青少年健全育成功績者表彰」受彰
「旭川市ワーク・ライフ・バランス推進事業者表彰」受彰
日本工芸産地協会 入会
木製ひな人形がNHK(北海道版)の生中継に登場
「IFFTインテリアライフスタイルリビング2021」に出展
ササキ工芸の2つの協業プロジェクトを発表 → プロジェクト公式サイト
産地間協業プロジェクト「pirkamonrayke」(ピリカモンライケ)
異素材を使ったプロジェクト「supernova」(スーパーノヴァ)